 |
ファンタジー大国と詠われている日本では、近年中世ヨーロッパの生活や文化を知る機会が少ないながらも増えてきています。
しかし、資料や本など「記述における知識の吸収」という形態は変わらずで、「視覚的・聴覚的に感じる知識の吸収」にいたるものは数えるほどです。
最近、「ファンタジー作品と実際の中世の文化と異なるところがたくさんあって驚いた」というご意見をたくさんいただきます。
資料などではその様子が伺えますが、はたして実際はどのようなものだったので しょうか?
そんな素朴な疑問に、よりわかりやすい形でご紹介、ご説明することが できれば、そしてなにより当時の文化に直接触れて、また体験していただきたいという願いから、今回のプロジェクトスタートとなり、今回で2回目の開催となりました。
なにぶん、日本国内では数少ない分野の内容ではありますが、皆様に分かりやすい、かつ楽しめるものにしていきたいと願っているばかりです。
今回も展示会という形で、ビジュアル的・体感的に多くの方に当時の世界の雰囲気などをご紹介できればと思っております。
当方はあくまでも「サポート」という立場にあります。主催は「参加されるすべての皆様」と位置づけております。
その目で、耳で、そして心で古き新しき時代を感じとって頂ければ幸いです。 |
 |
|