バレンタイン・デーの由来  

今日、皆さんの世界では2月14日を「バレンタインデー」と位置づけている方が多いでしょう。普段から思いを寄せていた男性に自分の愛を表現する・・・そんなロマンチックな情景に誰でも一度は憧れるものです。
しかし、ふと考えるとバレンタインデーはいつから存在していたのでしょう? この問題は案外知らない人が多いと思いますが、実は中世ヨーロッパ、はたまた古代ローマ時代から存在していました。さらに形式も現在とは全く異なっており、一種の「祝典」としてみんなで祝っていたのです。

そもそも、聖バレンタインデーというのは、キリスト旧教(カトリック)の聖人・バレンタインを称える日で、ヨーロッパ全土で祝っていました。彼は、紀元後3世紀頃に殉教した聖人で、彼の命日を祝ったものだといわれています。


また、古代ローマの女神・ジュノー(Juno)を称えた日でもあります。彼女は結婚と女性を守護する神です。
その翌日の15日には、国をあげて素晴らしいごちそうを囲んで祝ったとされています。郊外の村だと、少年・少女達が気になる人の名前を書きとめておくという習慣も残っていました。書きとめた紙(または木の皮)はその人が結婚するまで大切に持っていたそうです(バレンタイン・カードの由来です)。
しかし、他国への侵略を続けていた時の皇帝が、「兵士の徴収に必要な男性に送るなどもってのほか」と考えてしまい祭りを禁じてしまいました。
この後、聖バレンタインが活躍し、いつしか祭りはいっそう盛り上がりをみせながら復活したのです。

この日は、動物(鳥類)が発情する時期でもあることからこれに見立てて人々も愛を語り合うという伝承が伝わったようです。また結婚式を挙げるカップルが多いとされます。この日に式を挙げると、永遠の愛が保証されるというのがその理由です。


バレンタインデーのみの特別行事もいくつかありました。
まず、一番重要だったのが、「バレンタイン選び」(恋人選び)です。
食事の後に行なわれるゲームに、このバレンタインが必要となるわけです。といっても、本当の恋人というわけではなく、誰でも好きなように恋人になってもらうのです。ゲーム上での「恋人」ですから、老若男女なんぞ全然気にしなくても良いのです。まぁ、それで本当に恋人同士になったらなお良いものですが・・・
バレンタイン選びはくじで決めます。くじは、来賓の中から儀典官が選んで書いてもらいます。くじを全員が引きおわったら一斉にくじを見て、期間限定のバレンタインを探します。バレンタインが見つかったら、2人でお互いに一緒に座ります。

その他の特別行事として、
  • パン皿を黄色く染める(サフランを混ぜ合わせる)
  • ローズウォーター(バラの蒸留水)を置く
  • 卵料理を主にした食事形態にする
などが挙げられます。

食事も終わり、次に来賓達はゲームを楽しみます。愛の日ということで、愛にちなんだゲームが多く催されました。また、恋占いも盛んで、大変重要視されていました。

現在のバレンタインデーは贈り物をわけあったり愛を語り合うことが主流になっていますが、元をただせば昔と変わりがないことはいうまでもありません。
愛の季節の到来はすべての時代に共通するものだからです。
<バレンタイン・デー関連リンク集>

ガリバーランド

お菓子材料と器具を数多く取り扱っています。バレンタイン特集などものっかっているので見逃せないです。
特に砂糖漬けフルーツとドライフルーツは珍しいものがいっぱい。 オンラインショッピングもできますよ


株式会社イシハラ

お菓子材料専門店。実にユニークな材料をとりそろえています。
中世の時代で使用したちょっと特殊なものも取扱っています。 お菓子作りにはもってこい。


St.Valentine's Net
バレンタインデーの由来・クリップアート集・ポエム集などを掲載。
かわいいキューピッド達が出迎えてくれます。(英語サイト)

COOL CLIPS Vanletine Special

クリップアートの総合サイト。バレンタイン特集を行っています。
他にも美食べ物や衣服などのイラストがあり充実。(英語サイト)



▲Back▲